人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ピアノ弾きの裏に、美味しい生活研究家のカオあり。ゴハンと暮らしと音楽を愛する日々。
by pechopiano
立冬のころ
レッスン室の配置換え、「よみ」は大正解でした!

今までエンリョして(?)座らなかった、女子中高生のうら若き生徒さんたちは、そっと腰かけて、時間まで試験勉強のような本を開いたり、な~んのエンリョもしたことがないっ(笑)と言わんばかりのわんぱく男児だちは、ドアを開けたとたんに(前に待っている方がいない場合)、待合室のソファにどど~~んと寝そべる、と。笑
コラ~、リラックスしーすーぎー!!と、指摘していますが、お構いなしに、レッスンスタート前に「最終リラックス体勢」。笑

よかったよかった。^^

さて、そんなレッスン室は、レッスン時以外は洗濯物を干すためにランドリーバスケットが置かれていることもあるのですが・・・
立冬のころ_a0126929_10183258.jpg


新しくなりました!
今までは無色透明のポリバケツを使用していましたが、質感が好みでないうえ、やや清潔感に問題が・・・と思いつつ、気に入ったものに出会わなかったので、独身時代から同じものを2つ続けて使用していました。
一つ目は、ムスメが遊んで中に入っていたために、周りの穴から裂けてダメになってしまったのですが、もう一つ目(同じもの)にも、まだまだ入って遊ぶ4歳。
これが壊れるのも時間の問題だな・・・と見やりながら、いとうまさこさんの著書の中にサラリと載っていた、ステンレスのランドリーバスケットが忘れられず、しかしてどこのものかも記載されておらず、ネットで力の限り(笑)探してもわからなかったのですが、どうやら無印で廃盤になってしまったものだったような??

というのも、「再販決定」という無印グッズの中に、この写真が載っており、「ああああー!」と小躍り。
まだ、二つ目のランドリーバスケットは現役でしたが、いずれ壊れる品質ゆえ、別の用途で余生を送らせることにして、念願のバスケット♪

この頑丈さ!このシンプルさ!この清潔感!!
満足です♪

ついでに(?)、前倒し大掃除な洗濯機。
60度のお湯で、過炭酸ナトリウムをどさどさ投入し、6時間回っていただいたのですけれど、もともとドラム式をオランダで使用していたため、あれが日本に入って来ても、「いやいや、縦型の方が断然使い勝手いいでしょ」と、ここは珍しくデザインよりも使い勝手重視で。
立冬のころ_a0126929_10204334.jpg


そして、ナンチャラ滝すすぎ、とか、イオンどうの・・・とか、そういう機能がついていればついているほど、例えば洗濯槽に無数の穴が開いていて(そこから滝すすぎが??)、それって要するにその奥にカビが生えまくることになるに決まっとる!!と、洗濯機を買う時は、最新だとか機能だとかデザインだとか値段だとか、そういう説明は一切無視し、洗濯槽の中を見て決めました。
ゆえに、久しぶりにこのように6時間かけて高温でゴーゴーやろうとも、そこまでものすごいものが浮かんでくるワケではありませんが、それでも気分的に大分すっきり!

ちなみに、過炭酸ナトリウムというのは、我が家には欠かせないもので、「無害無臭」で、環境にも優しい自然のものであり、私は食洗器の洗剤として(口に入っても完全無害)、そして写真のようにフキンなどの漂白殺菌として、それから今日の洗濯槽の掃除にも、とにかくマルチなのでいつも強力粉と同じく、何十キロもまとめ買いしています。
立冬のころ_a0126929_1021109.jpg

(ブリキのたらいごと、ガスコンロにかけちゃえます。)

寒くなってきたためか、こってりしたものを体が欲しているようで、我が家の定番なリーンなカンパーニュから、バターもたっぷり入った「ヨーグルトカンパーニュ(酵母もいわずもがな、自家製ヨーグルト酵母)」、新作にハマリ中。
立冬のころ_a0126929_10244465.jpg

そしてこの巨大さ!

しっとりもっちりなカンパーニュ、こんなに沢山焼いても、瞬く間に・・・。
10年ほど愛用しているカルピスバターが品薄になって久しく、バター難民だったのですが、偶然沢山見つけたので購入し、ゲンキンにも即ホワイトソースを作って今朝は南瓜グラタン。
立冬のころ_a0126929_10261374.jpg

立冬のころ_a0126929_10262919.jpg

立冬のころ_a0126929_1036058.jpg


ちなみに、ホワイトソースを作るときに、塩を入れるのはまがいものらしく、どこぞの巨匠が「パルミッジャーノで塩分調整を!」と叫んでいたので、擦りたてパルミッジャーノで。
沢山作って冷凍しておきました。

デモ、本当はこういう方が和食党の二人には好評。
立冬のころ_a0126929_10354760.jpg

冬の恵みな、あま~い白菜とニンジン、塩麹につけた豚肉の中華丼。
壬生菜は浅漬け、蕪は糠漬け。夏に再開した
糠床が、ある時は椎茸、ある時は昆布…と調整され、ようやく好みの味に育ってきましたようです。(*^^*) 誰も食べないけど…(−_−#)
夏は匙が少し遠のいていたヨーグルト好きのムスメですが、冬の身体は発酵食品を欲するのか、ヨーグルティアで1リットル作っても、パンにも酵母にも使われるためか、あっという間になくなります。朝の簡素な食卓でも、塩麹、糠床、ヨーグルトと3種類の発酵食品。
身体って、正直でうまいことできてる。

立冬のころ_a0126929_10364115.jpg

野菜たっぷりのキーマカレーも、葉付人参の葉っぱごと入れて。
立冬のころ_a0126929_10465440.jpg

新米、ストウブのミニで炊き立てにすると、ゴハンがすすむ~~~。こわい~~~。笑

立冬を迎えて朝晩は本当に冷え込んできたので、ベッドリネン類もほわほわにしました。
無印の綿毛布を、ここ数年敷毛布として使っているのですが、ざぶざぶ洗いやすいし、気持ちが良くて、この「離れ」的な寝室で、ぬくぬく籠って眠りを享受し・・・・家族3人みんなで寝坊中。汗
立冬のころ_a0126929_10401590.jpg


赤ちゃんの頃からの庭として利用させて頂いている一橋大学構内も、あっという間に銀杏が色づき、落葉し、そろそろここで休日お弁当を広げるのもお預けの季節だな~。
立冬のころ_a0126929_10412636.jpg

by pechopiano | 2014-11-13 10:41
<< さ・むい 晩秋へ >>


カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧