人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ピアノ弾きの裏に、美味しい生活研究家のカオあり。ゴハンと暮らしと音楽を愛する日々。
by pechopiano
新年あけたらどったどた
さむい、さぁむ~い季節がやってきたのを実感。
濃厚ショコラショー♪
新年あけたらどったどた_a0126929_10231986.jpg


今年は暖かいな、と感じていたけれど、お正月過ぎてやはり体の芯が冷え切る感覚。
そんな寒風吹きすさぶ中、ムスメのチェロのエンドピンを刺す板を買いにホームセンターへ。
もち、チャリで。^^;
「チェロ板」で検索したら、すぐに引っかかったのは、高嶋ちさ子さんのご子息の板でした。
ムスメと同じタイプの子供椅子を使っているナ、と有難く真似させていただきまして。
レッスン室に常備しておくものは、折角のヘリンボーンの床にベニヤ板だとアレなので、
ウォルナットの一枚板を取り寄せて自作することにしまして、
それにしてもいきなりやって失敗するのもいやなので、
安い板でとりあえずやってみました。

新年あけたらどったどた_a0126929_10255066.jpg

(早速後ろの巾木が外れてますけど、後日トンテンカンテン直しました。。)
ゆくゆくは、これは3Fの子供の部屋に立てかけて置き、上でさらう時用にしようかと。

さすがの先生、こんな幼子で音もまだろくすっぽでない子供に、エンドピンのゴムをちゃっと外し
「響きが良くないから、ゴムは使わない方がいい」とすぐに使用を却下。
角度の変えられる鏡を用意することと、絨毯の切れ端とマジックペンもあると尚いいこと、
音程がずれていると色で知らせてくれるチューナーなど、
次々にオススメアイテムを教えていただき、早速すべて注文。
チェロ板も今の子供サイズだとこれで平気だけど、ここにはもう少し大きな板にしようかなー。
一応毎日朝晩、今日も朝練頑張りました。定着させるまで数年頑張らねば。


もう一つの頑張り習慣は、折角の今までの習慣づけをそのまま小学校生活でも、と
公文を(本人の希望で)始めました。ペーパーというたぐいのものが好きみたい。
ただし。
今までやっていたペーパーというのは、脳トレ的な、内容も多岐にわたっていて
本当に考えさせる図形や算数の概念を入れるものが多く、
それに比べると、ただひたすら単調な公文は、思っていたより退屈だったようで、
やりたいと言い出した割に、始めるまでにほんっっっと、文句がおおいこと!!怒

着替えるとか食べるとか、そういう生活習慣も、大人から見ると「さっさとやっちゃえよ!」と
思うことが多いのですが、そこをダラダラして、他の(音楽や公文の)時間がしわ寄せになり、
結果、カーチャンの雷がおちる、というお決まりパターン。。
まぁ、そんな簡単にことが進むわけはないのだけれど。。

一方で、赤子(正確には2歳の誕生日あたり)から習慣づけて、最近言わなくても
自らやるようになったのが、「徹底お片付け」。

こちらは、やりたいときとそうでない時のムラを繰り返しながら、そういえば最近は自分から
「元通りにリセット」という、暮らしの達人的な片づけをするようになりました。

新年あけたらどったどた_a0126929_10260032.jpg
(やや関係ないけど、リビング久しぶりに模様替えしました。ソファがこれなら二つとも使える♪)

次から次へと自分の部屋の中は、興味の向くまま出しまくるけれど、部屋を変えてすること
(音楽も、ゴハンも外出も)の前は、何も言わなくても当然のように
遊びや作業とセットで片づけをするように。
他の分野もはやくこうならないかなー。
でも、片付けの習慣づけもここまでくるのに5年近くだからなー。。
新年あけたらどったどた_a0126929_10255344.jpg
(休日は、「オカーサンが起きる前に公文の宿題を終えちゃったら、ご褒美あるよ」の、
おむすびとのくもんセット。笑)

そして正確にはまだですが(汗)、「学齢期」っていいな、と思いました。
子どもを産んで6年と少し、演奏会なんてひとっつも、というほど遠ざかっていましたが、
もう一緒に行ける訳ですよ!(正確にはまだですが。)

学齢期になったら切符代もかかるし、定期券も買わなくてはならないし、
ホテルの幼児料金が子供料金になってしまうし・・・とかいう面もあるわけですが、
その代り「未就学児不可」な場所へ行けることになっているのだから、
バランスよく仕組みが出来ているなと納得するわけで。...


親の小さなコンサートにはちょくちょく連れて行っていたり、
年に2回の発表会も赤子の時から見聞きしていたお陰か、ホールのマナーまではいかずとも、
音を出してはいけない雰囲気は、最初から知っていたようで、
今まで困ったことは特にないような気がします。

自分の発表会の時も、母親が舞台袖で独楽鼠のごとく働いて放置されているせいか、
一人で前の方の席に陣取って興味津々演奏を聴いていたりするようでした。
(生徒さんのお母さまからの報告によると。)

ということで。
長々と言い訳をしたのは。

あくまで正確には、まだですが・・・

オペラシティの受付にて、「お子さん・・・・おいくつ・・・」


「一年生です!」(断言。)


と、駆け込む母親の有無を言わさぬ表情に、すべて悟ったようで、
しれっと最前列にて聴いてまいりました。

その後、コンサートの後のお楽しみといったら・・・・、
子供の頃の自分がそうであったように、ちょっと素敵なカフェでお茶、ですよね。笑

新年あけたらどったどた_a0126929_10255665.jpg
ル・パン・コティディアンと書いてあるちょっと素敵なパン屋さんに入りたいというので、
お昼を食べていなかった我々は、15時近くの遅めランチを・・と入店すると、
すごーく懐かしい見覚えのあるマーク。
留学中、よく見かけたような。そして気楽に食べていたような。
「るぱん」って勝手に呼んでいたような?
お会計の時に、「いろいろこだわりのオーガニックなお店だったのねー。
トウキョウにくるとこんな値段になっちゃうのねー」と思いつつも、
楽しい時間はプライスレスってことで、気にしないことに。?

ムスメもチェロを始めたことだし、これから先生の演奏会やお友達のコンサートなどに
出かけることが増えてきそうな予感です。

生まれてから6年、就学前教育を施したとはいえ、その前までは本当にひたすら
「食べて遊んで寝て」の幼児生活だったところから、こうして段々と文化的な空気を送り込み、
そしてそれを素敵で楽しいものとして、人生の原体験として刷り込んでゆこうと思っております。
いつ何時でも勉強はするものだけれど、それだけでは人生を支えきれない時があると思うから、
本気の学問と、本気の音楽を。


・・・・ということで、前途のとおり、「朝早くくもんやっちゃったらお菓子あるよ」作戦、
まんまとのっかってこの3連休は朝食前にさっくり一人で終え、
チェロの練習も先生と約束した1時間をどうにか守り、、、、

なんだけどー。。。

公文の宿題20分で終えるのに、なーーーぜーーーー、着替えが20分もかかるの!?!?

パジャマ脱いでは遊びほうけ、肌着を着てはゴロゴロして・・・・

新年あけたらどったどた_a0126929_10532272.jpg
タイツ履く前に、リンゴ泥棒になっていました。。。。
やっぱ子育てって、ある日突然ラクにはならないのね。。。



by pechopiano | 2017-01-11 10:58
<< すべてたのしむ! 2017年あたらしいこと >>


カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧