人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ピアノ弾きの裏に、美味しい生活研究家のカオあり。ゴハンと暮らしと音楽を愛する日々。
by pechopiano
シュタイナー、なしで!
この一週間ほど、それなりに乱読をした結果、シュタイナー教育、まったくワタシの考えに沿わないことが判明。汗
(シュタイナー教育、賛否両論あるので、あくまで個人的な主観です!やっておられる方、気を悪くなさらないように・・・!!)

まず、新興宗教?^^;

・・・・シュタイナー系はそのように誤解されがちだ、という「シュタイナー批判の批判」も聞くので、なるべく冷静に考えたつもりですけれど、世界は進化しているのに、人間の手によって進化した部分をどう取り入れて使いこなすかが、人間の能力次第だと思うのに、遊びも暮らしも薬も、「立ち戻ろう」に偏屈して、ちっとも現実にも人生に挑んでいない。
7年リズムで成長するというカテゴライズも、自分にあてはめて考えれば、あながち外れてはいないものの、飛び級じゃないですけれど、そんなものにハマらない人間は数多くいるし、その枠に限定して、大切な幼少期にそれこそ身体の成長期だからと言って、知的教育を施すと生命力を阻む・・・というのは、あまりにも人間の能力をおざなりにしている。
両方、ですよ、両方可能な道を、21世紀に生まれおちたならば、余すところなくその環境の洪水の中で、ひとりひとり探していくんですよ。笑
一個やったら一個入らない、なんてことは、それこそ幼少期に与えるものを限定するから、そんな程度の能力に収まっちゃうのヨ、と思ったのが、3歳からピアノ弾いてきた実感。

シュタイナー氏自身の本は、買わずに借りようかと思ったけれど、速読ばりにざーっと読んだ時点で、借りる気すら起きなかった。。。
全てのオカルト宗教は、「オカルト宗教として始まりました」という歴史は辿っておらず、もっともらしい蘊蓄を借りて体をなしてきているわけで、「自称哲学」的怪しさがぷんぷん。
「自分の霊界の故郷」だとか「霊的内容」なんてワーズ、私の育った環境では、最も強く軽蔑する(血液型性格判断だとか、スピリッツだとかの類も然り)言葉の羅列で、こういうこと言われちゃうとね、もう、どんなにご立派な学歴や職歴だとしても、「ああ、おばかさんなんだな、可哀そうに・・」と憐れんでしまうので、シュタイナーさんも、ご高名ですけれど、可哀そうな方になりました。
極めつけは、5音しか7歳までは聞かせるなと言うペンタトニックやら。

16世紀初頭にかけて、どのように平均律が実用化されてきたか、大BACH先生のバイブル「平均律クラヴィーア曲集」も、Mozartの珠玉の作品たちも(それこそ大好きなキーワーズ「宇宙的」なものがあるとしたら、これほど相応しい作品が、他の分野にだってあるだろうか?)、その前後に永久に続いている数多の音楽作品(言うまでもなく全て12音による平均律の上に成り立っている)を、7歳まで触れさせるなと?
不協和音、必要ですよ、お腹の中から豆粒の頃から聞かせなきゃ。
人間社会、不協和音だらけですしね、そんなに「排除」した環境で、果たして芸術が、ひらめきが、苦しみが、生まれ得るでしょうかね?

人間を、なめきっとるな。(爆)

ってことで、次、モンテッソーリ、いってみよー!笑

周囲からは、「キョーコちゃんは、モンテの方があうよ」と何度か言われたのと、早期教育と誤解されることもあるらしいモンテ、この教育を受けた人物の中には、オランダのアンネ・フランクや、オットが反応しそうなピーター・ドラッカーなど、数々の能力人間が。
欲張りなんでね、「お受験塾」だなんだ、そういう不自然的香りのするものではなく、そこはひとつ「伝統的なメソッドで」能力を伸ばしてやりたいと思うので、モンテの調査に入ります。笑

そんな、我が家のこれからのヒト、「開けて」が少しずつ言えるように。
うわぁーーーっと、私のペンケース(マグネット&ファスナーの革小物)を持ってきて、ひとしきり「あけろー」とあーあー騒いだ後、冷静に「あーけーてぃぇっ」と。
「て(てぃぇ)」の部分が、昔懐かしい横山弁護士のような語尾なのが、なんとも可笑しく。
あの時は、よもや自分が弁護士と結婚するとは想像もしていなかったが。

そして、何もないところで、ゆっくり立ちあがることが出来るようになってきました。
おもむろに部屋の真ん中でゆーっくり立ちあがって、へっぴり腰で(相当な慎重さでもって)腰をおろします。
まだ、「立つ」ということは、彼女にとって目的を果たす手段ではなく、一つの遊びのようですが。
それでも、膝を曲げて腰を下ろせるようになったのは昨日のことで、これはとても大きな進歩!人間とは、このようにして身体を使いこなせるようになっていくのだな、と関節一つとっても、新鮮に眺めている日々。

「可愛い」が、最初に意味と通じて使い始めた言葉ですけれど、こちらの言葉を聞いて理解するようになったと言う意味で(自分ではまだ使わないけれど)初めての言葉は、「歌って」でした。
どんな場面でも、「R、うたって」と言うと、間髪いれずに「ぽっぽっぽ~、はぁ(と)ぽっぽぉ~、ま~めが・・'&$W'=%"~q%=☆」と、始めます。
キラキラ星も、手を振りつけながら「きらきらひある~」って、やるようになってきました。
ちょっと親ばかで、これは案外珍しいのでは?と思うのは、キラキラ・ひかるー・・の、「ひか」の第六音まで、きっちり音程とれます♪(ワンフレーズ完璧。笑)
私も耳は良かったらしいので、これはワタシ遺伝?!

熱いものを食べるとき、手に持ってみて熱かったら、場外(お皿の外)に一端置いてから、見よう見まねで「ふーふー」しながら食べるように。
ハイ!(あい!)で、明確に意思を表示し、大人を操ります。。。
(要らないものを渡す時も、それを頂戴、の時も、全部「あいっ!」と。汗)
身体のパーツを指して、痛い時や痒いとき、「ここ」と教えてくれます。
怒られたことにはすごく敏感で、その何倍もの怒りを表示したのち(世間ではそれを逆ギレという)、うわぁーんと泣き始めます。
ボールを投げて、落ちるリズムが楽しいようで、投げながら「どーん  どん  どん どん どどどどど・・・」と、床をボールがつく音に合わせて口ずさんでいます。

言葉を音として覚えるのは割と得意なようで、私や実家が「おいっち(1)にぃ(2)・・」と、オムツ替えの時に、足を持って体操させていた口調を覚えたようで、時々ではありますが、「いっち、にっ、だーん、ちっ・・・・くー、じゅ」と、10まで数えられる時もあります。
ま、数字の概念はありませんが。

大変なこととしては、「いやいや」をはっきり言って拒否することも段々増えてきて、食べる順番、今この人に抱っこ、とか、思うようにいかないと、いやいやいやいや~~と全身振りながら抗議。「泣く子と地頭には勝てぬ」とはよく言ったもんで、外食中にこれをされると大変なので、外ではムスメの好きなものをたんまり持って行って、子供のしもべとなっております。。。
どこぞで見かけた玩具なども、掴んで放さないことも出てきましたが、これには折れないで、無理やり取り上げたら壊れるな・・・ってな場面以外は激しく泣かれても買わないで店を出ます。
一度、紀ノ国屋にてクリスマス仕様のトナカイ人形に入ったキャンディーを握りしめていたことがあり、二つのうち一つは取れたのですが、もうひとつは奪おうとすると、絶対に壊れそうな掴み方だったので、15分ほど店内をうろつきながら、そのコーナーの前で幾度となく「おっかた~ずけぇ~~♪」って歌いましたが・・・・レジへ行きました。。。がっくし。

・・・ちなみに、シュタイナー、散々ケチつけましたけれど、勿論「いいな」と思うところや、実際に実践しているところも。
オーガニックフーズ、プラスチック類を与えない(私が好きじゃないというだけの理由)、子供の部屋作り(親の見える場所で、少し天井が低くて籠ったようなスペースで、やわらかくて本物の素材を使う、など)、「家は親のための空間」としているところなど、出どころどうあれ、いいとこだけ「なんちゃってシュタイナー」にしようと思って、結局こんな冊子を参照。↓笑
シュタイナー、なしで!_a0126929_12474949.jpg

子供が寝静まった晩、ホットワインを飲みながら、ケチつけつつ楽しく参考に!?
赤ちゃん用品店に必ずある、ベビー用のフロアマットとか、ああいうのを部屋に敷いちゃうのって、どうしても許せず、何故こんな偽物空間に子供はおろか、大人まで居られるのかが不思議で、アレ、どこでも見かけるけど、絶対大人にも子供にも良くないとおもんだけどなぁ。。中国産石油系グッズはあり得ん。。。
(ここらへん、シュタイナーちっく?笑)

ゴハンのキロク。
シュタイナー、なしで!_a0126929_124930100.jpg

最近、ばったばったしていて、食卓ショットを全く撮っていませんで、とりあえず今季2度目の「おでん」。シャトルシェフを使って24時間煮込んだ、とろっとろの牛筋を使った「牛すじおでん」♪
ママ友さんがお取り寄せしている美味しい鰹節も、牛筋スープと昆布出汁のなかに、ステンレススープバッグを使って入れて、有機日本酒と有機弓削田醤油でやさいたっぷりです。
シュタイナー、なしで!_a0126929_12511939.jpg

ちなみにオット誕生日に、今年も母上が送って下さったきりたんぽも、残りをとっておいたので入れました。
出汁を吸ったきりたんぽ、猛烈美味しい~♪♪
ムスメは、牛蒡が大好きで、手掴みで牛蒡ばっかり食べます。このひとは根菜がとにかく好き。
シュタイナー、なしで!_a0126929_12521746.jpg

「ごぼうらぶ。びじんのマストアイテムよ。」

散らかってますけど、朝の食卓。南瓜とチーズのグラタン、豚汁、鶏挽肉と生姜のあんかけ。だったかな?
シュタイナー、なしで!_a0126929_12531829.jpg

鶏挽肉、食感が嫌でべぇっと出すことが多いので、FPで鶏をミンチにして、細かーくしたら食べました。
シュタイナー、なしで!_a0126929_12525565.jpg

南瓜は言うまでもなくエンドレス。

ストローマグ、3つだめにしました・・・。
頂いて愛用していたコンビのものから、ぐびぐび飲むようになって大容量のピンクのもの、やっぱり色がいやで無印の白いもの・・・と3つ使いましたが、どれも「激しく水漏れ」するようになったので、考えた末にやはり色の煩くない無印のものを買いに行ったのですが、、、
シュタイナー、なしで!_a0126929_12533999.jpg

そろそろコップで飲んで欲しいので、両手マグにしました。
磁器ならばBPAの心配もないし。
が。
やはり重たいコップを掴んでこぼさないで飲むまでには、もう一道のりありそうなので、、スタバのSサイズカップの蓋を乗せたらぴったりで(ぱちっとハマル!)、シリコンストローさして使ってます。
おかえりなさい、BPA。
by pechopiano | 2011-11-27 12:54
<< やいやいやいや期 サバイバル軽井沢 >>


カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧