人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ピアノ弾きの裏に、美味しい生活研究家のカオあり。ゴハンと暮らしと音楽を愛する日々。
by pechopiano
久々!そしてもう春!
久々!そしてもう春!_a0126929_13312654.jpg



前回の写真は白銀の世界だったのに、もう桜も過ぎて新緑の頃になってしまいました。。。

相変わらず焼いてます!

久々!そしてもう春!_a0126929_13312777.jpg

最近はもっぱらリーン系の油脂糖分極力控えたお食事パンがブームです♪
こちらは途中何度かオーブンを開けて霧吹きした、パリッとプチ・フランス。

久々!そしてもう春!_a0126929_13312657.jpg

こーれがヒット!

リーンなパンの美味しさを求めてアレコレやってる最中に、
フと「何故湯種のカンパーニュってないんだろ?」と疑問が浮かび、
釜伸びしないからかな?という辺りに行きつきましたが、
家庭で焼く分にはカタチ悪くとも味良ければ構わないよな、とやってみたら!

久々!そしてもう春!_a0126929_13312649.jpg


 モチモチぱりぱりふわ~~~!ってな感じに!!

我が家の第一位を塗り替えました。

↓一位の座を譲った元祖一等賞。ゴーダチーズとレーズンのゴパンカーニュ。

久々!そしてもう春!_a0126929_13312693.jpg


久々!そしてもう春!_a0126929_13312623.jpg

これはこれで美味しいんですけれどね、特に焼き立てはチーズとろ~りたまらん。。

湯種カンパーニュはそして、膨らまないってことはなくて、
被せておいたステンレスボウルからはみ出しました。
まぁ、どちらかというと横に行く、ってくらいかなぁ。
何日たっても柔らかさが失われず、前日に湯種を仕込むことさえ忘れなければ、
もうこれはホント、毎日でも食べたい。。。

久々!そしてもう春!_a0126929_13395787.jpg


コチラは白い角食。
こちらもやんわり美人さんパンで、味もソフトな感じ♪ワタシと違うタイプ♪

久々!そしてもう春!_a0126929_13395747.jpg
やっぱり食べたくなるなるイングリッシュマフィン。

…と、パン話題ばかりなのもどうかと思うので。。。

久々!そしてもう春!_a0126929_13395728.jpg
先日、ほんの一瞬桜を見に行ったついでに・・・・

久々!そしてもう春!_a0126929_13395760.jpg
なんということでしょう!?

本棚を連れて帰ってきましたっ!

人生どこでなにと出会ってどうなるか、本当にわかりません!
散歩なんて油断も隙もありません!!

っていうのも・・・・
(↓旧 レッスン室待合室土間。)

久々!そしてもう春!_a0126929_13395839.jpg

勘の良い方ならピンときそうですが、これは無印良品の繋げて増やせるウォルナット材の棚。
もともとムスメの部屋で使われていたものを、急きょレッスン室に本棚あったらいいよな、
と、配置換えをした際に運んできましたが。

奥行きとか無駄が多く、本棚ではなくあくまで棚、なのだなと思い知る。
そして無垢材で統一されているここには、微妙にやはり安物感が拭えず。。。

で。

久々!そしてもう春!_a0126929_13395810.jpg

こうなった♡

散歩にメジャーを持っていくあたりに確信犯的な裏をとられそうですが、交渉の末かなり安価で♪
(どんな交渉??笑)


久々!そしてもう春!_a0126929_13461606.jpg

それで、古巣に戻った、と。

2年生になったこの方、ただ今本の虫と化しております。
約2万冊という膨大な蔵書数の学校で、読書推しイベントも盛んゆえか、
ここの本棚(だから本棚じゃないって?)も入りきらなくなったので、
幼いころのものを全てレッスン室の本棚に移動して、
レッスンを受けている子たちの小さな妹弟たちに愛読してもらっています。
ムスメも絵本が読みたいときは、レッスン室へ。
そして、レッスン室の奥に寝室があるので、寝る前に読み聞かせてほしい本は、ここからチョイス。

久々!そしてもう春!_a0126929_13461656.jpg


久々!そしてもう春!_a0126929_13461666.jpg


久々!そしてもう春!_a0126929_13461636.jpg


気の向く場所で、振り返ると読んでいる。


新物の粉が届いたら、パンはもちろんピッツァもね♪

久々!そしてもう春!_a0126929_13551795.jpg


久々!そしてもう春!_a0126929_13461626.jpg



久々!そしてもう春!_a0126929_13551758.jpg


ビッグタイプとスモールタイプ(つまりオーブンに入りきらない分)同時に焼きましたが、
オーブンだとクリスピーな感じに、魚焼きグリルだともっちり生地に。
・・・グリルの方が好みかも。。笑
次回から小分けに焼こうかな。ふっくらもっちりです。焼き時間もほぼ同じ7分程度だし。

久々!そしてもう春!_a0126929_13551772.jpg

突き上げるようなパウンドケーキ食べたい熱により、メイプルパウンドをば。

久々!そしてもう春!_a0126929_13551796.jpg
久々!そしてもう春!_a0126929_13551700.jpg

型が同じなのでナニヤラ同じ顔つきですが、こちらフィナンシェ。
フィナンシェなのにバター不使用。
無臭のごま油とアーモンドプードルで十分にフィナンシェ!目から鱗・・・。

そして最近気づいたこと。

久々!そしてもう春!_a0126929_13551848.jpg


久々!そしてもう春!_a0126929_13551832.jpg


久々!そしてもう春!_a0126929_13592453.jpg



全ての共通点。それはイモ。

私って、焼き芋好きだったんだなーと、朝昼晩サツマイモ食べていることに気付いた。。

そしてついに!!!

久々!そしてもう春!_a0126929_13592533.jpg

ご近所のなかしましほさんのフードムード。
の、上にあるカゴアミドリさんにて、そろそろ求めようと思っていた
青竹のかご展が催されると聞き、ダッシュで。

元祖愛用の業務用チャリ「ロールスロイス」(←ワタクシ命名)、
市内はほぼこれで移動しています。この青竹が10年弱でこのような味味の色合いに。
ビクともしません、匠の技っていうんでしょうかね、やはりね。

その、かごが括り付けられた中に、新人の青竹が買ったもの。
(ついでに、その中にワタシの愛用鞄の山葡萄カゴ。どんだけカゴ好き??)

っていうのもですね、ついにやってきたのですよ、チャイルドシートを取り外す日が!

久々!そしてもう春!_a0126929_13592524.jpg


一応道路交通法的には未就学児まで、なのですよね、自転車の後ろ乗せって。

でも、急ぎでサッと連れて行きたいときに、はらはら一年生と2台のチャリで行くのは無理だし、、と1年間は何かと乗せてきましたが、我が家は車がないのでね、
やはり自転車を足として使えるようにならないと!
ただでさえも近くの小学校ではないので、友達同士チャリで・・っていう習慣がつかない。

しかしムスメは意外にも自分のチャリでいろんなところに行きたかったようで、
ワタシも色々と22キロを乗せてよろめきながら運転するのももう限界かってところでしたので、
タイミングを逃さず、2年生になるしね・・と外しました。

いつだって、自分の都合で自立を促してきたワタクシですからね、
「ついに・・・」とかいう寂しさよりも、
「ひゃっほ~い!カゴ買ってこよっと!サドルも今度は茶色がいいかな♪」と、
完全に物欲が母性を上回っておりました。

久々!そしてもう春!_a0126929_13592536.jpg


だってこんなに素敵なブルックスのサドル♪
ロールスロイスの方は黒にしたのですが、こちらはブラウンで。ビスも真鍮♪

しかして、こちらは電動で馬力があるので、市外用です。
数駅分先のムスメの学校にも行っちゃいます♪
ワタシにとっての車ですから。笑

週末ごとに図書館へ行きたがるムスメとツーリングの時は、
電動だとフェアじゃないのでロールスロイスで。笑



チェロはボーイング修正のためにグッズを買いまして、これが功を奏してます。
最初こそ苦しんだけど・・・


久々!そしてもう春!_a0126929_14105957.jpg
久々!そしてもう春!_a0126929_13592612.jpg
なかなかサマになってきました。
ピアノだと、酷いことを言ってしまうのですが、楽器違うと褒めてやれます。
精神衛生上、親子で楽器を一緒にしない方がいい。私だけか。笑


オマケ
久々!そしてもう春!_a0126929_14105976.jpg

早速春休みの宿題を片付けていた、3学期終了日。
ナニカ視界を銀色のものが横切ったな?と思ったら、防災頭巾を被ってやってました。





# by pechopiano | 2018-04-13 14:15
ふゆごもり

玄関開けたら・・・
ふゆごもり_a0126929_14173073.jpg
冗談みたいな景色が広がっていた、1月某日。
たまたま学校の休日と重なったため、ムスメは大喜びで、
翌日もガッコから「スキーウェア持ってくるように」との通達により、
森の様な学校にえっさほっさとスキーウェア持って
一日中遊んで参ったようでした。

ふゆごもり_a0126929_14173041.jpg
暗くなってもインターホンには笑顔で雪かき(もどき)をする、7歳が行ったり来たり。

母は・・・

ふゆごもり_a0126929_14173052.jpg
ひたすら・・・
ふゆごもり_a0126929_14173056.jpg
(↑出陣前)
ひーたーすーら、
ふゆごもり_a0126929_14173090.jpg
↑ プレーンなゴパンカーニュ

ふゆごもり_a0126929_14162787.jpg
↑コーンパン

ふゆごもり_a0126929_14161557.jpg
↑メープル白角食♡

室内でアラジンの炎を見ながら、廃人のごとく床にごろり、、
時々パンを焼いたり、、

ふゆごもり_a0126929_14162647.jpg
長ネギの青いとこが絶品の季節なので、冬野菜スープ♪
ふゆごもり_a0126929_14172963.jpg
(最近はまっているシンプルサンド、これ食べたさにせっせとカンパーニュを焼く日々)
ふゆごもり_a0126929_14173595.jpg

ふゆごもり_a0126929_14173572.jpg
(ついでにハムの出費も惜しくなって作ってみたり)

ふゆごもり_a0126929_14245298.jpg
白いご飯のお供とか(根菜の鶏そぼろ)

ふゆごもり_a0126929_14173131.jpg
レッスン室のテーブルの脚切ったりだとか!↑
(念願の、ピアノの下に半分潜らせること成功♪)

ふゆごもり_a0126929_14162634.jpg
・・・外に出たくないもんだから、家の中で遊ぶついでにグラス新調しちゃったり、、


と、出費しなさそうで、やっぱり結局してしまうわけでしたが、
それでも家にいられる幸せを噛みしめて過ごしている、さむーい今年の冬です。


ふゆごもり_a0126929_14245182.jpg
こちらは出不精ですが、友達がかわいこちゃん連れて遊びに来てくれたり、

ふゆごもり_a0126929_14173850.jpg
このように、いついつまでも家籠りが可能なように(?)
左から、珈琲生豆10キロ、強力粉25キロ、科炭酸ナトリウム30キロ、と
森のくまさんであっても、そこまでは買い込まないであろう量を確保。

それらが功を奏してか(?)、オットは今年もインフルに罹っておりますが、
ワタシとムスメは今のところ無事であります。
学校も、学級閉鎖が相次ぐ中、なぜ~か1年生だけはぴんぴんしており、
ナゾの抵抗勢力が力を発揮しているようです!?

このまま冬を乗り越えたい!



# by pechopiano | 2018-02-13 14:38
あけまして2018
非常に今更ながら。。。

あけまして2018_a0126929_22443762.jpg


あけまして2018_a0126929_22443662.jpg


あけまして2018_a0126929_22443712.jpg

明けてました、今年も、とっくに・・。汗汗

この、最低限最小限のやる気のなさの「お節もどき」写真で失礼いたします。



とりあえず、晩秋辺りからは生徒さんのクリスマスコンサートまで突っ走り、、、、
というその辺りから時系列で、ざっくり写真をば。

あけまして2018_a0126929_22491418.jpg


あけまして2018_a0126929_22491437.jpg


例によって、コンサートの写真はありませんで(汗)、設営(と言っても椅子並べるだけ)
に司会、伴奏、足台セットなどなど、一人何役?というドタバタを極めることもあり、
今回はパーティーを「持ち寄り」にして頂いたところ、ものすっごく助かりまして!

パーティーの方は、それにしても、皆さんのお持たせが素晴らしく、
結局私は(温かいもの担当にしようと)巨大シャトルシェフに塩麴鶏の野菜スープ、
パテ・ド・カンパーニュ、鶏飯のおむすび、きのこのマリネ、キャロットラペ、
ジャガイモのグラタン、母が鶏つくねに、サンドウィッチ、
そしてオットが「サービスするよ♪」と奮発してくれたためにお寿司も多めに取り寄せ、
下のパン屋さんのキッシュ・・・までを準備したのですが、
皆様のお料理がすっばらしく、「残ったものはみんなで山分け」として用意した
ジップロックもなくなるほど、おなか一杯になりました。


本題の演奏会も、17時半スタートで17時から借りていた隣のスタジオ
(運よく、隣が音楽スタジオという立地、笑)、17時には既に皆さんお揃いで、
お父さん方を中心に椅子を並べて下さるため、あっという間に設営完了!ではあるものの、、、
オットが青ざめて受付へ。


追加の椅子を上から持ってきてもらったのですが、、、
ワタシの所の生徒さんだけで小ぢんまりと…と思って始めた3年前には、
確か椅子は20脚と少し、生徒さん同士でアンサンブルなので、30分くらいでサックリ終わり、
コンサートはまさに「パーティーの前座」的だったほど。


それが。


追加された椅子にようやく皆さんが腰を下ろして、時計を見計らったところで、
改めて司会をするために立ってみると、ざっと60名ほどが小さなスタジオにぎゅぎゅっと。


ちょっと、、、、感無量でした。


学生時代から、演奏の合間に片手間的にスタートした自宅レッスンでしたが、
伝えたいことは小さな子に(こそ)沢山あるからこそ、
縁あって生徒さんとなった方には情熱をもってお教えしてきたつもりでしたが、
いつのまにか一人の手には負えないほどの大所帯に・・・。


いつもはその後のパーティーの裏方として、自宅で待機している母も、
今回は聴きたい!と足を運び、ほんのオチビから音大生(初代の頃の教え子が今音大生)
まで、片っ端から手の形がキレイで上手だった・・・と、やや素人感想ながらも大いに感動。


とても素敵なクリスマスコンサートになったと思います。

ただ、反省もありまして、、1時間半ぶっ通しになってしまったこと・・・。

こんなに長丁場になるとは思わず、これ以上の人数は今はお断りしているとはいえ、
もし来年もっと時間的に増えた場合は、また色々考えないと。。。

それが終わってホッと一息の翌日は、隣町までイルミネーションを見に、
ムスメと解放感一杯で夜の遊びに行ってきました。


あけまして2018_a0126929_22434706.jpg


あけまして2018_a0126929_22434772.jpg

冬の花火も。

あけまして2018_a0126929_22434664.jpg



幼稚園の頃と違い、イルミネーションを見て「わあキレイ」ではなく、
水の流れる仕組みが気になったり、光の飛び方を解明したいらしく、
いちいち立ち止まってしゃがみ込んだり身を乗り出したりしながら、
一年生なりに解明し、長々と解説なさっておりました。。

そんな現実的な面も出てきた小学一年生、しかしあまり帰宅が遅くなると、
サンタがポストに「お届けに参りましたが…お留守のようでしたので、また、来年伺います」
って不在票入れて行くかもよ?と一言伝えたら、青ざめて帰路に。
(チャリで到着するなり、ポストをチェック。)


そんなひとにも、来ましたよ、サンタが。


別にワタシが助言したのでもなんでもなく、「チェログッズ(正確には「チェログッツ」)
と、スクイーズを下さい」と手紙には書かれていまして。

スクイーズって、かなーり安価な玩具(とも呼べない?)ものなのですが、
仲良しのお姉ちゃんが持っていたのがうらやましく、そして価格の如何に関わらず、
絶対に母からは買ってもらえなそうだ、ということで頼んだらしいです。


チェログッズって、探すとあまりないんですよねー。

まぁ、あくまでサンタが探したんですけれどね。

ペンケースとか、そういうもので、チェロの絵柄のものということらしいのですが、
鍵盤柄ならよくあるし、ヴァイオリンも(顎あてがある)良くあるけれど、
そうだねぇ、確かにないねぇ、と思いつつも、なかなか素敵なサンタチョイス!

あけまして2018_a0126929_22440158.jpg



木製のブローチ二つと、木製ストラップ、ゴム製のキーホルダー。

コートとか、セーターにつけなよ、それも一枚につき一つでしょうが・・・という
アドヴァイス無視で、ユニクロヒートテック両側に着けていました。


ちなみに妻へのサンタは来なかったようなので、自分で注文いたしましたよ。

あけまして2018_a0126929_22440042.jpg


「電動ドリル」。
(別名『男手要らず』。くっくっくっ。)

マキタっすよ!

いやー、長年悩んでいましたが、どうせ買うなら早い方がよかった気もするが、
ことの発端は、(その時は市のシルバー人材派遣センターに来てもらって取り付けた)座卓の鉄脚。

クリスマス会前にズズズと移動していたら、力のかけ具合が悪かったのか、外れてしまいまして。

最近のシルバー人材派遣センターは込み合っており、植木の支柱に半年待ちとかザラだったし、
電動ドリルさえあれば済む話なので(手では硬い木材ゆえ不可能)、んがしかし、
どうせ買うならマキタだよな・・・でも高いよね・・・そもそもどうなの、
電動ドリルを買うオンナって・・・かくかくしかじか40余年。

まぁまぁ急ぎだったこともあり、試しに検索かけてみると、
充電器抜きの本体のみっていうのも売られていて、
すると5000円ちょいで買えるということが判明!

ここがマキタの素晴らしいところだと思うのですが、掃除機の電池と相互性があるのですよね。

ということで、人材派遣センターでおじいちゃんに来てもらうより早いし安いし
あとあと使えるし、ってことで即ぽち。

あけまして2018_a0126929_22440116.jpg

あっちゅーまに直りましたとも。

そんな気楽な日々は、何と言ってもムスメがスキーキャンプに出かけたからこそ!

あけまして2018_a0126929_22434781.jpg

頂きもののお菓子がたくさんあって、子供の頃に幾度となく夢想したようなことが
現実になることって、案外あるのね♡と、心置きなくDIYのあとはティータイム。

あけまして2018_a0126929_22440010.jpg

(幻、現実となる。)


夜だって!!

あけまして2018_a0126929_22440177.jpg



若い頃は、クリスマスに一人なんて寂しい気持ちを覚えたこともあったはずなのに、
今はひたすら「出かけないで家で一人まったり呑み」に勝る至福はない。

メリクリ~~あたし~~~!!!!って、やってマシタ。お風呂入っておひとり様宴会♪

あけまして2018_a0126929_22440080.jpg

パンももう、マシーンにお任せバージョン。

あけまして2018_a0126929_22440017.jpg

それでも頃合い見計らってチーズ乗せただけ程度の手間で、
こんなに美味しくしてくれる日本の家電は驚嘆ものです。

あけまして2018_a0126929_22443609.jpg


年が明けたら、実家で姉夫婦たちも交えて大宴会♫

あけまして2018_a0126929_22445237.jpg


あけまして2018_a0126929_22445253.jpg

そのカロリー冷めやらぬうちに、冬休みはコンサート三昧で、ムスメと母と、
肉と赤を注入しながらほろ酔いの良い時間、過ごしてました。
ここらで本気で体重をコントロールせねば・・。

あけまして2018_a0126929_22434763.jpg

↑自分が弾くときは、ついーに、自作のカラカラカゴカート、
ここにドレスと舞台靴突っ込んで行ってます。
四十路って、ほんと、人の目気にならないお年頃♡




# by pechopiano | 2018-01-15 23:15
金沢日記
いよいよ、というか、もうすでに。
師走ですね。
日記は放置していても、ツリーはちゃんと出しました!

金沢日記_a0126929_22283878.jpg
金沢日記_a0126929_22284254.jpg
金沢日記_a0126929_22284769.jpg
金沢日記_a0126929_22285181.jpg

相棒チェリスト(在伊)の従妹さんが近くにお住まいというご縁で、
この従妹さんが在独長かった際にコツコツ集められたという、
素敵な職人手作りのオーナメントを頂き、飾ったり、
ムスメが生まれた時に頂いた、オット母上のお友達から贈られたアメリカのものや、
ワタシの公私ともに親しくさせて頂いている方からの、イギリス、ドイツのもの
などなど、沢山の丁寧なオーナメントが段々増えてきて、華やかになってきました!
(ツリーはIKEAだけどね!)

だがしかし!

金沢日記_a0126929_22294885.jpg
いきなり鮨ですが!

季節柄場所柄外せない香箱蟹も!

金沢日記_a0126929_22252095.jpg
ということで。

我々(・・すみません、ワタシ、母、ムスメという女3人の事なのですが・・)は、
ムスメの学校の「家庭学習期間」という名の入試休みに合わせて
金沢へ行ってまいりました♪♪

泊まったのは、ここ。

金沢日記_a0126929_22272610.jpg
なーんか、丁度今発売されている雑誌にも特集されているとかいう
「KUMU」

正直、すばらしーと思いました。
このホテルの過不足のなさもさることながら、昨今の予約システムも。
金沢日記_a0126929_22273075.jpg
金沢日記_a0126929_22273410.jpg
金沢日記_a0126929_22273726.jpg
金沢日記_a0126929_22274509.jpg



逐一好み…!

最近のホテルは、予約のシステムから隔世の感が。(四十路ながらに。)

エクスペディアで予約をしたら、時価のようなシステム。...
最初に予約したよりどんどんどんどんリーズナブルになり、
ついに3人×2泊で三万円(朝食付き)という驚き。

各階にアートが飾られ、ランドリーコーナーも洗濯ばさみを使ったアート、炉がきってあり、
宿泊者が自由に使えるラウンジもオシャレ♪

大手のホテルとは違う良さが確実にありました(^^)♪

朝食は、簡素な雰囲気。

金沢日記_a0126929_22251808.jpg
金沢日記_a0126929_22251901.jpg

いわゆるビュッフェの大手ホテルのような種類の豊富さと規模では全然ありませんが、
ひとつひとつが「ちゃんと」している印象。

2泊してみて、ルーティンのように基本同じものであり、
ここは長期滞在客が居た場合に飽きさせないことよりも、
給仕する側の負担軽減(宿泊費に還元?)の方を重視した感じ。


でも、スープは大きなお野菜ゴロゴロで、ホテルの印象と同じく過不足のないちょうど良さ。

金沢日記_a0126929_22251928.jpg

毎朝水筒に詰めるお茶を淹れるのも、共有スペースにて快適に。
(このスペースで快適に公文を終える人。笑)

金沢日記_a0126929_22271800.jpg
金沢日記_a0126929_22271599.jpg

お決まりの21世紀美術館へも♪
ムスメはここが一番楽しかったようです。

金沢日記_a0126929_22301064.jpg


残念ながら、あまりお天気には恵まれませんでしたので・・

金沢日記_a0126929_22251870.jpg


金沢日記_a0126929_22285640.jpg


そぞろ歩きをしながらも、、、

金沢日記_a0126929_22292504.jpg


すぐ入っちゃったりして!
ちょっと評判らしいブリューワー♡♡

金沢日記_a0126929_22293452.jpg





金沢日記_a0126929_22293147.jpg

金沢日記_a0126929_22272252.jpg


いや、サイコーです。。
昼間からビールが飲めるだなんて、幸せ以外のどんな表現ができましょうか。

ということで、天気と寒さと日常の労働による疲れを言い訳に
(?)

金沢日記_a0126929_22291505.jpg


金沢日記_a0126929_22291024.jpg


金沢日記_a0126929_22504983.jpg


金沢日記_a0126929_22504814.jpg


金沢日記_a0126929_22504815.jpg


金沢日記_a0126929_22504841.jpg


金沢日記_a0126929_22521899.jpg


(のどぐろー!!)

・・・・やりたい放題(飲みたい放題)やっておりました。

ご覧の通り、ビストロで赤を合わせたい60代と、
熱燗で海の幸がいい四十路のせめぎあいでしたが・・・。



金沢日記_a0126929_22290740.jpg



金沢日記_a0126929_22292174.jpg



ここは、絶対にもう一度、もう二度、
何度でも行きたいと、今でもうっとり思い浮かべるお店。
「ひらみぱん」
という、ビストロ。


金沢日記_a0126929_22290346.jpg

平日の寒い金沢、そんな状況も手伝ってか、
東京ではもう置いてきぼりになったような
もの悲しくて少し寒いような静かな静かな雰囲気の、
ものすごく美味しいお店でした。

私は、「金沢に来たのだから!」という旅行者気分はここですっかり失い、
毎日ここでもいいな、と思ったのですけれど、いわゆる
ヴァン・ナチュールしかなかったため、母は満足せず、で
結局一度しか行きませんでした。

ムスメと二人、「KUMU良かったよねぇ~~。ひらみぱん、また行きたいね!」
と、いまだにお布団の中でうっとり話すことがあり、
またそう遠くないうちに、このお店で食べる、
あそこに泊まる、という目的のために、
金沢に今度は二人で行こうかな、と思っています。

あっと!!!

平日ゆえにお仕事休めぬ、とのことで、
オットが大スポンサーとして、「オカーサンの3人で行っておいで」
と言ってくれて、の旅でした!
おお、危うく感謝の念を置いてきぼりにするところであった。あぶないあぶない。

そんな、ひと休息を挟んだ後は・・・

金沢日記_a0126929_22295715.jpg

年内最後のダッシュです・・・。


もう、今年は色々とありすぎて、
心優しい生徒さん(のお母さま)が、
「センセイ、どう考えてもやりすぎです!(忙しすぎ)」と気遣って下さり、
そんなワケで、週末に迫った生徒さんのクリスマスコンサート、
喋って弾いて、弾かせて設営して・・・で、30名分の料理ってのは
やはり無理そうなので、今回は持ち寄りにさせてもらっちゃってマス♡

金沢日記_a0126929_22303097.jpg



テーブルも、ちょっと宴会を意識して、大テーブルを更に大テーブルに・・・
やってみたら、案外違和感なかったので、この配置で落ち着いています。
(キッチン内にあったイギリスアンティークテーブルと、
リビングテーブルが同じ色合いと肌感だった。)

金沢日記_a0126929_22303917.jpg

下に、ワイン箱で色々組みこんじゃったら、あれま!便利!

金沢日記_a0126929_22304411.jpg

そして、まーさーかーの!
10キロ、はい、ほぼはけました。
(楽しすぎて、いろんな人に焙煎して配ってみた。)

金沢日記_a0126929_22293830.jpg

なので、許されるかな?って思って、お帽子買ってみた。
(ゆるされない。)

金沢日記_a0126929_22302546.jpg


家での晩酌は、ほどほどにしてーー・・・

金沢日記_a0126929_22283156.jpg

我が家のカオスだった、エレベーターという名の食品庫、

うまいこと指一本で上下してくれる点は適しておりまして、
日常的にはひんやりとした一階の玄関部分に保管しておきたい自家製味噌やら
半年分の我が家の小麦25キロとか、米とかワインやら。
その他諸々調味料も一升買いなので。

で、必要なときは人差し指でお呼び出し。笑

しかし、チェロのケースも小麦庫の上にあったり、根菜が重なって取り出しにくかったり。
いざと言う時は、誰も乗れないし。

そんなモノモノを年末に解決♪

金沢日記_a0126929_22283566.jpg


棚って素晴らしい。
(チェロのケースもひっかけました。)

そんな、チェロが今気分的にのりにのっている一年生、初「合わせ」。

金沢日記_a0126929_23084561.jpg

ワタシ以外の人に伴奏をしてもらうのは、初めてのムスメ。
それが、ムスメがおむつの頃から仲良しの、幼馴染の仲良しときたもんだから、
超絶嬉しいわけで、先月急きょちらりと一回だけ通そうね、と
彼女のレッスンの後に帰宅したムスメを呼び、一瞬だけ席を外したワタシ。


すると、既に音が聴こえてきて、二人でうまいこと合わせているではないか~!

ワタシが最初に弦楽器と合わせをしたのも、小学生の時で(5年生だったか)、
親友の幼馴染のヴァイオリン(現在ヴィオラ)弾きの自宅で、でした。
お母さんもヴァイオリンの先生で、子供たち同士も仲良しで。

なんだか似ているシチュエーションで、ワタシが弦楽器を好きになった原点のような、
あの日のあの場所も、同じアラジンのストーブの炎がゆらめいていた寒い日だったな、
と遠い肌の記憶がよみがえってきました。

ワタシがレッスン室のドアを開けると、さっきまでややおぼつかなかった筈のピアノと、
昨日は仏頂面で弾いていた筈のチェロが、ニッコニコ満面の笑みを湛えた音色で、
実に生き生き!
二人ともナニヤラまだミスをしたり・・はあっても、どうにか恰好がつくあたり、
さすが、普段も息の合うコンビだな、、、子供ってすごいな、、と
新鮮にとってもびっくりしました。


ムスメは私と一緒に弾くより何十倍も嬉しそうに、生き生きと演奏していて、
「ああ、音楽って細かいダメ出しばかりでは、本質から逸れてしまうのだよね」と、
教育の舵取りの原点を痛切に思った次第です。。
(でも、現実的に日々の練習は、やはり細かく細かくやることも捨ててしまえないのだけれど。)

こういう瞬間やハレの日が要所要所にあるから、日々の練習が支えられるのですよね。
音楽を与えてよかったと一番思った日でした。^^

そんな人の、今年のブーツは、遅ればせながら調達。
Blundstoneのサイドゴア、スポッと脱ぎ履き出来て走りやすそうだし、
これ子供にもすっごくいいです!
サイズアウトすることを思うと、あわよくば来年も・・というサイズを
選びそうになりましたが、、
でも子供の成長はよめないので、やっぱりジャストサイズにしました。

金沢日記_a0126929_22294253.jpg

春までガンガンに履かせますとも!!!


# by pechopiano | 2017-12-17 23:14
冬の入り口
長らく、非常に長らく、「なんでこんなに・・・」というほど忙しく、
ブログから遠ざかっていました。。
写真がアイスコーヒーだよ!と我ながらびっくりですが、どこから振り返ればいいのか
皆目見当つかないので、とりあえずアイスコーヒーからスタート。。。
冬の入り口_a0126929_09071600.jpg


ショートブレッドなどの、焼きっぱなしの素朴クッキーブームが来て・・・

冬の入り口_a0126929_09072307.jpg


冬の入り口_a0126929_09072275.jpg
冬の入り口_a0126929_08543786.jpg


ソフト系チャンククッキーにしばらくはまって焼き続け、

そして確実に太りー、(汗)


このまま夏前の体重に戻してたまるか!!と、、、
オーブン使いはもっぱらパンのみにしよう、と思ったところで

冬の入り口_a0126929_08551334.jpg

ツインバード壊れましてー。

でも電機工事屋のムスメ、本領発揮!
ここで遺伝子の出番がなければ、いったいいつ役に立つというのだ!
直したるぜ!

ってなことで、無事に・・

冬の入り口_a0126929_08551309.jpg
黒ゴママフィン♪

冬の入り口_a0126929_08550844.jpg

ゴハンがあるっちゅーのに、なぜかパン焼き立てしかも二種・・・

クッキー太りを戻すためのパンだったはずが?!?!

冬の入り口_a0126929_09012425.jpg


冬の入り口_a0126929_09012740.jpg
それにしても、好きすぎてしばし湯捏ねイングリッシュマフィンづいてまして。

冬の入り口_a0126929_09003098.jpg
でもカンパーニュも好きだし。


そんな中!


やっと!!

冬の入り口_a0126929_09014128.jpg

冬の入り口_a0126929_09014169.jpg

好みの2斤パンが!!!
(角がちょっと・・とか色々専門家がみたらありますけれど。)

ずっと自分の2斤パンはあまり好みには焼けず、
角食だけは下のパン屋さんで
買おうかな~と思っていたところ
(それはそれでその方がいいような気もするのですが)、
要するに温度高すぎたのね!ってな感じに、色々配合を変えつつの
ようやくつかんだ感♪♪
やわらか~い角食にやっとありつけました。^^

そして、相変わらずの「はまるとどこまでも」。

冬の入り口_a0126929_09013174.jpg

珈琲袋業務用。
500枚とか、頭おかしーってレベルですけれど、気にしません。
業務用で登録する店との取引なので、やむなく『ピアノスタジオ』で注文し、
『用途・珈琲』って、更なる頭おかしー話ですけれど、気にしません。

冬の入り口_a0126929_09021772.jpg
押して―。


冬の入り口_a0126929_08545789.jpg
冬の入り口_a0126929_08550040.jpg


ピーベリーちゃんも時々集まったら、皆さんにおすそ分け♪

しかして、問題がありました。

それは、焙煎後の豆を袋詰めするのにいつも零れ落ちること!!
かといって普通のジョウゴだと豆が詰まって落ちて行かず。
ニーズが少ない分、広口ロートなるものは値が張り、
でも業務用袋まで買ってるくらいだからこの先沢山使うだろうしなぁ、
と、プチストレスとロートの値段を天秤にかけていましたが!



♪い~いこ~と考~えたっ!♪


そうよっ!

アタシったらば!!

・・かくしてダイソーにて見つけられなかった
『先っちょをカット出来そうなロート』に代わり、
我が家に似つかわしくないブツをば。

冬の入り口_a0126929_09243830.jpg



そもそも。

コレは、アレであります。メガホン。
これが我が家に来た経緯と言いますのは・・・

冬の入り口_a0126929_09230276.jpg


体育会系が見渡す限り一人もいない親族で育ち、また現在も所属する身としては、
それが身近に便利に使う日が来るとは想像もしておりませんでしたが、
ダイソーにて求めまして。


普段、舞台配置と変わらない位置で練習をしているチェロ、
ピアノ弾きながら右斜め後ろから、
『オラオラ!音程~っ!』と叫ぶ監督・・じゃなかった、母親の声は、
楽器二つ鳴っている渦のなかにいる人には届いていなかったようで、
『話、聞いてんのぉ~っ
というイザコザが勃発。


一度、互いを思いやるべく、立場を変えてやってみよう!と
ワタシが4分の1のチェロを握り、(驚くほどひとっつも弾けない・・)
ムスメがピアノに座ってワタシのお上品で優しい指導の声を真似たとき、、、
それが酷い罵りだということは伝わるものの、
なーに言ってるんだかサッパリ聞き取れず。


そっか!


意味まで通じてなかったのか!

ということで、件のブツを入手してみたところ、ひゃー、よく聞こえる~
まぁ、いずれにせよ『オカーサン、うるさい、黙ってて』
と言われることには違いないのだが、同じ煩いなら、
せめて少しでも意味のある煩さへ。

日々、発展を遂げています。


でもこの素材は仕方がないとしても、色が!!
色が断じて許せない!!
『メガホン 黒 白』で検索かけてみたら、100本から、とか、
送料無料にするには1000本!とか。
うーん悩ましい。
怒り狂ってメガホン投げる日も来る気もするけど、1000本も必要になるとは考えたくない。

・・・とまぁ、そんな具合ですけれど、それにしてもサイコーです。

ワタシの怒りの産物が、こんなにも暮らしに根ざすことになるとは、我ながらナイス♪

まぁ、そうするといちいち中を拭いてから使うのも面倒だし、キッチン用に益々この黒か白いものが欲しくなるのですけれど。

そんな陽だまりの様な穏やかな日々でした。

ムスメといえば、去年の入試当日も雨、入学式もそこだけ狙ったかのように豪雨暴風、
そして遠足は2回とも雨、そこへ長雨の後のご丁寧に台風までお連れになっての、
運動会もあーめー!!!

延期に延期を重ねた運動会、お重箱は来年に持ち越し、
来てくれたおばあちゃんのお弁当なども含め、
普通に運びやすいお弁当箱で参戦しました。

冬の入り口_a0126929_09024839.jpg
冬の入り口_a0126929_09024825.jpg


寒い日だったので、温かいスープとコーヒーと、卵サンドも足りない人ように♪

冬の入り口_a0126929_08545064.jpg

秋のゴハンから、、

冬の入り口_a0126929_08541740.jpg

(これは朝。焼きおむすびと肉じゃが定食だったか。)

冬の入り口_a0126929_09320968.jpg

ミニ根菜ミートソースグラタンなど、南部鉄器のココットの季節になってきました。
このひとも、欲深いながらも着々と7歳になって、感謝を込めてお参りしてまいりました。


冬の入り口_a0126929_08534865.jpg




# by pechopiano | 2017-11-15 09:34


カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧